唐澤 昌宏

唐澤 昌宏

唐澤 昌宏

1964年、愛知県名古屋市生まれ。愛知県立芸術大学大学院美術研究科修了。愛知県陶磁資料館学芸員を経て、2003年に東京国立近代美術館主任研究員、2010年に同美術館工芸課長、2020年より同美術館工芸館長。日本陶磁協会賞選考委員。国際陶芸アカデミー会員。専門は近・現代工芸史。

共著
『窯別ガイド日本のやきもの 瀬戸』(淡交社)
『日本やきもの史』(美術出版社)

主な企画・監修
「現代の陶芸1950-1990」愛知県美術館
「現代陶芸の若き旗手たち」愛知県陶磁美術館
「桃山陶に魅せられた七人の陶芸家」山梨県立美術館
「人間国宝の日常のうつわ―もう一つの富本憲吉」東京国立近代美術館
「荒川豊藏と加藤唐九郎」佐野美術館
「青磁を極める-岡部嶺男展」東京国立近代美術館
「現代工芸への視点―装飾の力」東京国立近代美術館
「茶陶―造形と意匠にみる現在性」多治見市文化工房ギャラリーヴォイス
「現代工芸への視点―茶事をめぐって」東京国立近代美術館 など