陶芸部門審査員長(全体審査員長)
建畠 晢(たてはた あきら)氏
1947年生、美術評論家、詩人
早稲田大学文学部仏文学科卒業後、『芸術新潮』編集部に勤務。
国立国際美術館主任研究官、多摩美術大学教授、国立国際美術館館長
を経て、現在、多摩美術大学学長、全国美術館会議会長、埼玉県立近
代美術館館長。
1990・1993年 ヴェネチア・ビエンナーレ日本館コミッショナー
2001年 横浜トリエンナーレアーティスティック・ディレクター
2010年 あいちトリエンナーレ芸術監督
2011年 京畿世界陶磁ビエンナーレ(韓国)委員
![建畠 晢(たてはた あきら)氏](https://www.icfmino.com/icfmino/wp-content/uploads/2019/03/image_news_190307_01.jpg)
デザイン部門審査員長
藤森 照信(ふじもり てるのぶ)氏
1946年生、建築家
1971年 東北大学工学部建築学科卒
1978年 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了
1980年 東京大学にて工学博士の学位を取得
1985年 東京大学生産技術研究所助教授
1996年 東京大学国際・産学共同センター教授
1997年 第29回日本芸術大賞
1998~2010年 東京大学生産技術研究所教授
2001年 日本建築学会賞
2009年 第5回円空賞
2010~2013年 工学院大学建築学部教授
2010年~ 東京大学名誉教授
![藤森 照信(ふじもり てるのぶ)氏](https://www.icfmino.com/icfmino/wp-content/uploads/2019/03/image_news_190307_02.jpg)