内容
「美濃焼」に携わる人たちが、日本のトップランナー企業のオーナーたちと直接交流を持つことで、今後の製品づくりの方向性を探るキッカケとします。
セミナー&商談会 by HUGE(ヒュージ)
株式会社HUGE代表取締役社長 新川義弘
会期 | 9月20日(火) 13:30 ~ 16:30 |
会場 | セラミックパークMINO 国際会議場 |
商談会 by レストランオーナー
会期 | 9月24日(土) 14:00 ~ 17:00 |
会場 | セラミックパークMINO 国際会議場 |
株式会社ゼットン 稲本 健一(いなもと けんいち)
1967年12月11日名古屋市生まれ、金沢育ち。43歳。A型。大学卒業、東京の商社に就職するも、半年後に名古屋のデザイン事務所へ転職。大学時代から続けていたバーテンダーのアルバイトが飲食人生の原点となる。1993年に期間限定ビアガーデンのプロデュースを請け負い、成功を収めたことをきっかっけに、本格的に飲食ビジネスの世界へ。1995年10月 株式会社ゼットンを設立。1号店となる「ZETTON」(名古屋市中区)がオープン。そして、2001年の「ZETTON 恵比寿」(東京都渋谷区)のオープンを皮切りに東京へ進出。味噌串カツや石焼ひつまぶしなど「名古屋めし」を東京に持ち込み、東京のダイニングシーンに衝撃を与える。
カフェカンパニー株式会社 楠本修二郎(くすもと しゅうじろう)
1964年福岡県生まれ。1988年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、リクルートコスモスに入社。
1993年、大前研一(マッキンゼージャパン会長)事務所勤務。1994年、平成維新の会事務局長に就任。1995年、マーシーズ取締役副社長就任。1999年、スタイルディベロップ(株)を設立し、代表取締役に就任。2001年、コミュニティ・アンド・ストアーズ(株)(現 カフェ・カンパニー(株))を設立し、代表取締役社長に就任。
カフェカンパニー株式会社 楠本修二郎(くすもと しゅうじろう)
1964年福岡県生まれ。1988年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、リクルートコスモスに入社。
1993年、大前研一(マッキンゼージャパン会長)事務所勤務。1994年、平成維新の会事務局長に就任。1995年、マーシーズ取締役副社長就任。1999年、スタイルディベロップ(株)を設立し、代表取締役に就任。2001年、コミュニティ・アンド・ストアーズ(株)(現 カフェ・カンパニー(株))を設立し、代表取締役社長に就任。
株式会社アーシュ・ツジグチ 辻口博啓(つじぐち ひろのぶ)
石川県七尾市出身。小学三年生の時、初めて口にしたショートケーキの美味しさに魅せられ、パティシエを志す。18才の頃より都内及びフランスの洋菓子店にて修行を重ね、国内外数々のコンクールでタイトルを受賞。1997年パティシエのワールドカップ「クープドモンド」飴細工部門で、最年少最高得点を取得など、5度の世界大会に出場し、3度の優勝経験を持つ。現在は自由が丘「モンサンクレール」や、世界初のロールケーキ専門店「自由が丘ロール屋」など、コンセプトの異なる10のスイーツブランドを展開。各企業とのコラボレーションやプロデュースを行ったり、石川県観光大使やFood Action Nippon「米粉倶楽部」の部長を務めるなど、多方面で活躍中。2009年にはインターネットで学ぶお菓子教室「スーパースイーツスクール」を開講するなど、常に新しいスイーツの可能性に取り組んでいる。
シェ・シバタ 柴田 武(しばたたけし)
1971年生まれ
岐阜県多治見市出身。神戸「ジャンムーラン」パリ「ホテル・リッツ・エスコフィエ」パリ「シェ・ミラベル」などで腕を磨く。
1995年シェ・シバタ多治見。2006年シェ・シバタ名古屋をオープンする。2007年ラシエット・ドゥ・シバタを名古屋栄にてオー プン。毎日、3店舗のお菓子作りから企業、百貨店などのイベントやプロデュース、雑誌、TVの取材、講師など多忙な日々を送るパティシエ。レシピ本「パティシエのエスプリ」旭屋出版の著者でもある。2009年上海にて日本人オーナーパティシエとして初の上海支店をオープン。2009年6月インターネットで学べる「SUPER SWEETS SCHOOL」を開講。
有限会社genge 松井敬道(まついたかみち)
有限会社genge 代表取締役社長。
音楽学校に通いながらミュージシャンを目指す傍ら、アルバイトをきっかけに飲食業界とそこで出会った人達に惹かれる。
21歳の時、飲食店で独立することを決意。2001年に1店舗目のオープンを果たした。京都と日本酒を深く愛する。仲間たちを連れ添って京都にふらりと美味しいものを食べに出かけることも多いとか。愛知県尾張旭市出身、38歳。
インテリアショップオーナー 他
会期 | 9月28日(水)・29日(木) 10:00 ~ 17:00 |
会場 | セラミックパークMINO 国際会議場 |
内容 | インテリアショップのオーナーを中心に、不特定多数のバイヤーが来場します。 |
招致者 | インテリアショップオーナー・飲食店オーナー・旅館経営者等約200名 |
セミナー&商談会 by 建築・デザイナー
会期 | 9月30日(金) 14:00 ~ 17:00 |
会場 | セラミックパークMINO 国際会議場 |
- 橋本夕紀夫(橋本夕紀夫デザインスタジオ)
- 小坂竜 (株式会社 乃村工藝社 A.N.D.)
- 兼城祐作(兼城祐作+造形集団株式会社)
- 塩見一郎(spinoff co.,ltd)
- 山際純平(DESIGN POST INC.)
- 柿谷耕司(有限会社柿谷耕司アトリエ)